NPO法人 CSCでは、2005年(平成17年)より、基本的に毎月第3土曜日の午後、さいたま市内で、介護支援専門員向けの研修会(CSC定例セミナー)を開催しています。
令和元年度からは2~3ヶ月に1度開催します。
研修会では、ケアマネジャーとして押さえておくべき法令や、法改正に伴う具体的な対策・対応方法、また今後の動向を含めた最新情報をお伝えしています。
毎回テーマを厳選し、CSCアドバイスパートナー 成澤正則氏が中心となり開催しますが、テーマに応じて各分野の専門家をお招きして開催することもございます。
現場を経験しているからこそ提供できる、充実の内容ばかりです。介護支援専門員の皆様ふるってご参加ください。
特別養護老人ホームの介護職員、在宅介護支援センターのソーシャルワーカーなどの職務を経験し、介護保険制度開始時から居宅介護支援事業所に籍を置く。現在は居宅介護支援事業所の主任介護支援専門員として利用者支援にあたるかたわら、介護支援専門員養成研修、介護サービス事業所や各種団体向けの研修講師も務める。また、ブログ「narisawaメモ」では、介護支援専門員に役立つ情報発信も行っている。
1970年 山形県鶴岡市生まれ、同在住
居宅介護支援以外の活動
NPO法人 ケアマネージメントサポートセンター アドバイスパートナー
財団法人フランスベッドメディカルホームケア研究・助成財団研修講師
社会福祉法人パートナー地域支援事業研修講師
株式会社ナイスケア社内研修講師
山形県介護支援専門員養成研修講師
日総研セミナー講師 など、年間40~50回程度出講
著書
1.居宅サービス計画書 作成と手続きのルール
(成澤正則.日総研出版.初版 平成20年2月)
2.ショートステイプランのつくり方
(成澤正則.日総研出版.初版 平成20年9月)
3.居宅ケアマネ超実務的現場ルールブック
(成澤正則.日総研出版.初版 平成21年7月)
4.居宅ケアマネ業務効率化実現の具体策
(成澤正則.日総研出版.初版 平成24年11月)
雑誌投稿等
1.介護予防プラン作成実践テキスト [執筆協力]
(高橋泰.環境新聞社.平成18年4月)
2.「ICFの考えを取り入れたアセスメント用紙の作成・活用のポイント」
(ケアプランと記録の教室2004.№3 日総研出版 平成17年2月)
3.「介護予防アセスメントの進め方と介護予防ケアプランの具体的な書き方・表現方法」
(ケアプランと記録の教室2006.№1 日総研出版 平成18年9月)
4.「 使いやすい、分かりやすいアセスメントシートの実際」
(ケアプランと記録の教室2006.№6 日総研出版 平成19年7月)
5.連載「ショートステイにおけるケアプランの立案とモニタリング」
(施設ケアプランと記録の教室 日総研出版 平成19年9月~平成20年7月)
6.連載「居宅ケアマネ実務のQ&A」
(達人ケアマネ 日総研出版 平成21年4月~現在)
・社会福祉士
・埼玉県指定市町村事務受託法人NPO法人ケアマネージメントサポートセンター
要介護認定適正化指導員
大学卒業後、重症心身障害者(児)施設にて、療育員(児童指導員)として勤務。
利用者の生活全般の介護や支援を行い、余暇活動としてスヌーズレンを担当する。
その後、高齢者施設にて生活相談員、管理者としての業務を経験後、平成23年より埼玉県庁福祉部高齢介護課(現:地域包括ケア課)に入職し、介護保険法第188条に定める専門調査員として、市町村からの問い合わせ対応、埼玉県が開催する介護保険審査会の運営、要介護認定に係る市町村への研修の企画・講師などの業務を担う。
平成28年度より、埼玉県で初めての指定市町村事務受託法人として指定を受けた、NPO法人ケアマネージメントサポートセンターにて要介護認定適正化指導員として活動。