中・重度者に対する適切なプランと対応 | 2007年以前開催分 | CSI主催研修会・勉強会|埼玉県のNPO法人CSC

  • 048-840-1920
  • 何でもお問い合わせ下さい

CSC主催研修会・勉強会

中・重度者に対する適切なプランと対応

2006/05/20

介護支援専門員の皆様にとってもっとも知っておきたいテーマの1つ「指導・監査」対応のセミナーは、定員を超える約70名のご参加をいただき開催されました。
アンケートには、「セミナーに参加して安心できた」「書類の見直しをしておきます!!」 等々の声をいただき、また個々の事業所が抱える個別の質問もたくさん寄せられました。
今回は初めてCSCのセミナーへご参加いただき、今後も継続して情報を希望される多くの皆様が新規に会員登録をなさいました。

日時

平成18年5月20日(土)13:30~16:30

会場

下落合コミュニティーセンター(与野駅徒歩2分)

カリキュラム

13:30~13:40 ガイダンス
13:40~14:20 最新介護情報
14:30~16:15 中・重度者に対する適切なプランと対応(事例を活用します)
16:15~16:30 質疑応答・事務連絡

講師

宿谷 加奈美 氏
S63年より当時はまだ少なかった在宅介護・看護を始めた事業所で在宅ケアに携わる。直接的なケアをはじめ、相談業務も行いながら、在宅での療養生活のあり方を模索する中、介護保険がスタートし介護支援専門員としての活動を始める。経験を積みながら本来のケアマネのあるべき姿と現状との距離を憂慮し、職責の全うのためにH18年2月、現在の独立・中立型の居宅支援事業所ハーモニーを開設。制度が変わり続けていく中、在宅で安心して毎日を過ごすことができるようケアマネジャーとして何をすればよいのか、よりよいサポートの方法を日々探している。
居宅支援事業所ハーモニー代表・厚労省認定ケアマネジメントリーダー


長谷川 佳和 氏 講師プロフィール 講師プロフィールを見る

参加者数

30名

受講料

CSC会員:3,000円/非会員:4,500円