居宅介護支援事業を安定的に継続するために必要なこと | 2007年以前開催分 | CSI主催研修会・勉強会|埼玉県のNPO法人CSC

  • 048-840-1920
  • 何でもお問い合わせ下さい

CSC主催研修会・勉強会

居宅介護支援事業を安定的に継続するために必要なこと

2007/02/17

介護情報最新情報として以下の内容について説明をしました。

2/11,12開催の第1回日本介護支援専門員協会全国大会in東京報告
2/19課長会議について
ICFの活用について
各地方での研修での感想について

研修「居宅介護支援事業を安定的に継続するために必要なこと」では、居宅介護支援長谷川事務所のノウハウ満載!!参加者には修了証を発行しました。
景気回復の中で経営が厳しいとして懸念され始めている介護事業、その中で最も採算が合わないとされている居宅介護支援事業、しかしその役目は大変大きなウエイトを占めているという事実があります。
ここで、今後の展望を加味して、正しく成功するための事業展開と介護支援専門員の業務内容を徹底的に検証ました。

事業として収入が決定的に頭打ちならば、それに対する方法を提示しました。
居宅介護支援事業、業務を独自の考え方で詳細に分析してみました。

日時

平成19年2月17日(土)14:00~16:15

会場

下落合コミュニティーセンター(与野駅徒歩2分)

カリキュラム

14:00~14:05 ガイダンス
14:05~14:30 最新トピックス
14:30~16:05 居宅介護支援事業を安定的に継続するために必要なこと
16:05~16:15 質疑応答・事務連絡・修了証発行

講師

長谷川 佳和 氏 講師プロフィール 講師プロフィールを見る

参加者数

40名

受講料

CSC会員:3,000円/非会員:4,500円