法令順守シリーズ(2) 訪問系サービスの適切な提供方法 | 2008・2009年開催分 | CSI主催研修会・勉強会|埼玉県のNPO法人CSC

  • 048-840-1920
  • 何でもお問い合わせ下さい

CSC主催研修会・勉強会

法令順守シリーズ(2)
訪問系サービスの適切な提供方法

2008/10/18

当日は好天に恵まれて気持ちのよい秋晴れの中、70名の参加をいただきました。
介護情報最新情報としては、10/13に実施された第55回社会保障審議会 介護給付費分科会の内容について、当日の資料を基に解説いたしました。

研修「法令順守シリーズ(2)訪問系サービスの適切な提供方法」では、平成12年3月17日老計第10号のサービス区分を基に、身体介護、生活援助の詳細な内容の確認、さらにニーズの導き方と目標設定、サービス内容と頻度の適正な記載についてを皆さんと一緒に考えてみました。

また、「ケアマネに役立つ相続・贈与の基礎知識」では、MMGグループ 相続手続支援センター埼玉の東浦氏をお招きして相続と贈与について分かりやすく説明をしていただきました。
その中でも、相続税、遺言、遺産分割等の内容は、高齢者を主に支援している我々には必須の知識であることが分かりました。

日時

平成20年10月18日(土)14:00~16:30

会場

下落合コミュニティーセンター(与野駅徒歩2分)

カリキュラム

14:00~14:05 ガイダンス
14:05~14:30 恒例、厚生労働省等による最新情報
14:30~16:00 「訪問系サービスの適切な提供方法」
16:00~16:25 ケアマネに役立つ相続・贈与の基礎知識(仮)
(講師:相続手続き支援センター埼玉)
16:25~16:30 事務連絡・修了証発行

講師

長谷川 佳和 氏 講師プロフィール 講師プロフィールを見る

参加者数

約70名

受講料

CSC会員:3,000円/非会員:4,500円