インフルエンザが流行している中60名を超える参加をいただきました。
介護情報最新情報としては、実地指導について、各圏域及び市町村で指導の内容にばらつきがあることに対して事業所と介護支援専門員は適正な指導を受けるために、その指導内容の証拠を残しておくことが大切であることを具体的にご説明いたしました。
研修「困難事例の解決方法(1)」では、介護支援専門員が必ずあたる事例、困難事例について、その対応の法的根拠と事例の分析をすることと実際に業務での中で受けた対応方法についての例を提示しました。
五井先生にお願いしているコミュニケーション研修では、いつも的確な対人援助技術の根幹を解説いただいています。今回の「印象管理と基礎のまとめ」では、「人は聴きたい事だけを聴き、見たいものだけを見ている」という内容について、ご参加の皆さんの共感を頂きました。
日時 |
平成21年10月17日(土)14:00~16:30 |
---|---|
会場 |
下落合コミュニティーセンター(与野駅徒歩2分) |
カリキュラム | 14:00~14:30 恒例、厚生労働省等による最新情報 |
講師 |
五井 章雄 氏 有限会社 シー・エヌ・オー 長谷川 佳和 氏 |
参加者数 |
満席 |
受講料 | CSC会員:3,000円/非会員:4,500円 |