ケアマネに知ってもらいたい食事のこと、栄養のこと | 2012・2013年開催分 | CSI主催研修会・勉強会|埼玉県のNPO法人CSC

  • 048-840-1920
  • 何でもお問い合わせ下さい

CSC主催研修会・勉強会

ケアマネに知ってもらいたい食事のこと、栄養のこと

2012/09/15

photo120915

今回は、珍しくグループワーク形式でのセミナーで、ご参加の皆様にとって刺激的なセミナーとなったようです。
最近のトピックスとしては、介護保険の行方と消費税増税の影響について将来の予測を含めて考えました。

研修「ケアマネに知ってもらいたい食事のこと、栄養のこと」では、医療連携シリーズで初めて管理栄養士の中神先生をお招きいたしました。高齢者に多い低栄養に関することや日々の栄養管理について専門的な内容を、大変解り易く解説いただきました。特に、私たちが利用者宅を訪問する際に栄養面の状況を確認するポイントについては大変参考になりました。また、主食、主菜、副菜の考え方も今後のケアマネジメントにも役に立つものでした。

日時

平成24年9月15日(土)14:00~16:15

会場

下落合コミュニティーセンター(与野駅徒歩2分)

カリキュラム

14:00~14:05 ガイダンス
14:05~14:30 耳寄り最新情報
14:30~16:10 「ケアマネに知ってもらいたい食事のこと、栄養のこと」(講師:中神氏)
16:10~16:15 事務連絡・修了証発行

講師

中神 裕子 氏
郡山女子大学にて管理栄養士を取得。埼玉医科大学 栄養部にて栄養管理、栄養相談、講師業務を経験後、フリーに活動。鶴ヶ島市、川越市、狭山市の保健センター嘱託職員にて、市民への栄養教育業務、乳幼児から高齢者までの健診相談業務に携わる。また同時期に看護専門学校の栄養学講師、糖尿病専門医のもとで病態栄養相談の仕事も手がける。
平成18年 狭山市の通所方介護予防事業開始に伴い、元気アップ教室の開催に携わる。以降、高齢者介護予防事業の食の自立支援会議アドバイザーや講師等を行っている。栄養や身体に関する知識を知識として伝えるのではなく、受講された方が心身ともに健康な生活を送ることができることを目的に、生活パターンやライフスタイルに照らし合わせた内容を盛り込んだプログラムを展開し、受講生一人一人が自分の健康や食生活を管理する能力を身に着けることをサポートすることをモットーに活動している。


長谷川 佳和 氏 講師プロフィール 講師プロフィールを見る

参加者数

30名

受講料

CSC会員:3,000円/非会員:4,500円