新居宅サービス計画書(課題整理表)の記載方法 サービス業としての介護を考える | 2012・2013年開催分 | CSI主催研修会・勉強会|埼玉県のNPO法人CSC

  • 048-840-1920
  • 何でもお問い合わせ下さい

CSC主催研修会・勉強会

新居宅サービス計画書(課題整理表)の記載方法
サービス業としての介護を考える

2012/10/20

photo121020

最新のトピックスとしては、新居宅サービス計画書の内容が変更されたことをうけ、以前ご説明いたしました課題分析表の内容と記載方法の変更点を解説いたしました。

研修「サービス業としての介護を考える」では、半年ぶりに成澤先生を山形よりお招きいたしました。今回はケアマネジメントの内容でなく、その業務の原点を考え直してみる内容です。サービス業の分類、バイスティックの7原則からサービスを考える、反対給付など普段とは違う切り口で解説いただきました。

日時

平成24年10月20日(土)14:00~16:15

会場

産業文化センター(JR埼京線与野本町駅歩6分)

カリキュラム

14:00~14:05 ガイダンス
14:05~14:30 耳寄り最新情報「新居宅サービス計画書(課題整理表)の記載方法」
14:30~16:10 「サービス業としての介護を考える」(講師:成澤氏)
16:10~16:15 事務連絡・修了証発行

講師

成澤 正則 氏
広告代理店社員から介護業界へ転身。介護職,生活相談員などの業務を経験後,現在は居宅介護支援事業所の介護支援専門員として利用者の支援を行う。介護支援専門員を対象としたスキルアップ研修会を企画したり、介護支援専門員養成研修や職場内研修などの講師を務めている。厚生労働省認定ケアマネジメントリーダー。著作「居宅サービス計画書作成と手続きのルール」他多数。


長谷川 佳和 氏 講師プロフィール 講師プロフィールを見る

参加者数

満席

受講料

CSC会員:3,000円/非会員:4,500円