お彼岸の三連休初日でしたが、定員を超えるご参加を頂きました。
最新のトピックスでは、CSCは、JICAから全面的な依頼を受けまして9月2日から20日までの間に、JICA TOKYO にて、タイ人15名に世界初ケアマネジメント研修を実施いたしました。今後はASEAN諸国も高齢化が進んでいく為、各国から、ケアマネジメントの手法を学びたいとの要請を受けています。
9月13日付けで介護保険最新情報Vol.341が発出され、居宅介護支援事業の運営基準に一部変更がありましたので変更点について解説いたしました。
研修「介護保険とケアマネジメントの今後の展望」では、[安倍首相が来年4月から消費税を8%に上げる事を決めた][法人税の減税を実施する]など経済に関する報道について、来年春からの景気如何によって介護報酬の改定内容も大きく変わることを知っておくこと、そして、この秋以降安倍政権の行き詰まり感が顕著になった場合は特に要注意ということをお伝えしました。
介護保険に関しては、今後地方分権型、保険者中心型の運営に変わっていきます。また、地域包括ケアシステムの推進が本格化していき、介護支援専門員の業務も地域密着型に移行していくことになります。今後の日本全体の状況を把握していくことが大切です。
日時 |
平成25年9月21日(土)14:00~16:15 |
---|---|
会場 |
下落合コミュニティーセンター(JR京浜東北線与野駅徒歩2分) |
カリキュラム | 14:00~14:05 ガイダンス |
講師 |
長谷川 佳和 氏 |
参加者数 |
満席 |
受講料 | CSC会員:3,000円/非会員:4,500円 |