最近のトピックスでは、報酬改定に関して現段階での見解、地域包括ケアシステム化に向けての市町村との連携と提案具体的な方法論等について解説しました。
研修「判例から観る介護支援専門員の役割」では、本年2月に講義をお願いいたしました佐藤徳典弁護士に再度お越しいただきました。今回は介護事故が多くなってきて裁判沙汰になっているケースが目立ってきている中で介護支援専門員としての義務と責任の範囲の考え方について、具体的な判例を用い解説していただきました。
また、裁判官が判決に至るプロセスと、事実に対する着目点をわかりやすく事例を用いてお話しいただき、介護支援専門員が訴えられた事例について、「連絡調整」と「記録」が大切であることが理解できました。
日時 |
平成26年10月11日(土)14:00~16:15 |
---|---|
会場 |
市民会館うらわ(JR浦和より徒歩7分) |
カリキュラム | 14:00~14:05 ガイダンス |
講師 |
佐藤 徳典 氏 長谷川 佳和 氏 |
参加者数 |
満席 |
受講料 | CSC会員:3,000円/非会員:4,500円 |