最近のトピックスでは、6月7日に開催されました社会保障審議会介護給付費分科会において、各サービスの問題点が議論されたことの要点を解説いたしました。
・訪問リハビリテーション、退院後二週間以内に導入すると改善が顕著である。
・居宅療養管理指導、単位数の見直しが必要。
・腔、栄養関連、歯科医師や歯科衛生士との連携が必要。など
研修「居宅介護支援に役立つICTの活用」では、様々な分野でICTの活用で業務の効率化が図られています。今回は、内閣府の未来投資会議の内容を踏まえて今後居宅介護支援に活用できるICTについて考えてみました。
traceability . cloud . UDI . template . protocol といった用語についても解説しました。
日時 |
平成29年7月15日(土)14:00~16:15 |
---|---|
会場 |
与野本町コミュニティーセンター(JR埼京線与野本町駅より徒歩3分) |
カリキュラム | 14:00~14:05 ガイダンス |
講師 |
長谷川 佳和 氏 |
参加者数 |
満席 |
受講料 | CSC会員:3,000円/非会員:4,500円 |