”「原則として医行為ではない行為」に関するガイドライン”を学ぶ | CSI主催研修会・勉強会|埼玉県のNPO法人CSC

  • 048-840-1920
  • 何でもお問い合わせ下さい

CSC主催研修会・勉強会

”「原則として医行為ではない行為」に関するガイドライン”を学ぶ

2025年9月中旬頃配信予定

2024(令和6)年6月21日に閣議決定された規制改革実施計画に基づき、令和6年度老人保健健康増進等事業において、介護職員が利用者に対して安全に当該行為を実施できるよう、留意事項、観察項目、異常時の対応等を含むガイドラインが策定されました。ケアプラン作成や利用者へのサービス適用にあたり知っておきたい内容が盛り込まれておりますので、これを確認していきます。

日時

2025年9月中旬頃配信予定

講師

成澤 正則
特別養護老人ホームの介護職員、在宅介護支援センターのソーシャルワーカーなどの職務を経験し、介護保険制度開始時から居宅介護支援事業所に籍を置く。現在は居宅介護支援事業所の主任介護支援専門員として利用者支援にあたるかたわら、介護支援専門員養成研修、介護サービス事業所や各種団体向けの研修講師も務める。また、ブログ「narisawaメモ」では、介護支援専門員に役立つ情報発信も行っている。

受講料

無料 【会員様限定】非会員は聴講できません。

▶ 入会案内

お申し込み

視聴URLをお知らせするため、事前申込制とさせていただいております。
事情をご理解のうえ、何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
※下記お申し込みフォームよりお申し込みください。

 

【お申し込みフォーム】